1
だーしのです。
こんにちは。 ![]() さて、RDBによれば「スタミナとんこつ」とか言うのは大したことがないそうなので、普通に博多とんこつを注文しようとしたところ、博多とんこつワンタンメンというのがあったので、そちらに。ちなみにここは食券制です。しばらくするとラーメンが登場しました。こちらです。ドン。 ![]() 一応、定番の替玉を。これも食券というのがいやだなあ。折角100円という安価提供なんだから、これだけは現金オッケーにしてほしい。いや、実はできるのかもしれないけど。 ![]() スープの色も、こちらの方がおわかりでしょうか?ぶきさんリポートの徳島ラーメンの方が、色的には近いですね。 それでは評価にいってみましょう。このラーメン、10点満点中、 5点! ※あくまで個人的な見解です。 そういえば、これにはワンタンが入っていましたね。いやいや、ノーマーク(?)。 ▲
by men-yu-kai
| 2008-05-02 10:58
| ラーメン
だーしのです。
こんにちは。 あいつサボってんじゃねえ? なんてお思いの方もたくさんいらっしゃることでしょう。 すいません、全然アップしてないですね(汗 ![]() まあ、いろいろ気になるコメントもありましたが…。 千駄ヶ谷の駅から代々木方面へ新宿御苑をなめるように進み、税理士協会だかなんだかの辺からちょこちょこっと路地を通り抜けると、外苑西通りにぶち当たります。そこからちょこっと北上するだけ。ちょうど昼前だったので、まだ混んでいませんでした。まあ、博多ラーメンなら待たずに食べれるでしょうけど。 店内はまあ小奇麗な方でしょうか。しかし、このとんこつ臭はお約束。次第に床はぬるぬるになり、壁はただれてくることでしょう(笑)。注文はのりラーメンをばりかたで。田中商店でもそうしておりました。やはり博多とんこつラーメンは出てくるのが速攻です。ドン。 ![]() そうしたくなるのわかるんだけどさあ、結局それってどかさなきゃ麺食べれないじゃん。ちなみに、田中商店はどんぶりに向かって奥に並べてくれます。しょうがない、自分でやるか…。 ![]() (;´∀`) おや、なかなかやるじゃん。 でも、脂きっつくね~?もうちょっとマイルドな方が良いと思う。そうか、RDBのコメントって、このことを言っていたのね。丁寧さに欠ける、か。ちょっと納得。それと、ごまはわざわざする必要あんの?良くラーメン屋にあるくねって曲がったゴマすり器、正直使い辛いんだよね。フタをあけてそのままざらざらとふりかけようかと思いました。 麺はきっと空輸モノ。正直旨いです。辛子高菜は今家で食べている樽味屋の激辛よりも若干辛いのですが、これも正直うまいです。なのに、なのに…。おしいですな。 それでは評価にいってみましょう。このラーメン、10点満点中、 5点! ※あくまで個人的な見解です。 当たり前のもので、当たり前のものを、当たり前のように作る。手を抜いたり奇をてらったりしちゃあダメよ。精進しましょう。 と、偉そうなことを言ってみた。うふふ。 ▲
by men-yu-kai
| 2008-04-18 16:09
| ラーメン
こんちは~、だーしのです。
![]() 出てきたのがこちら、ドン。 ![]() (;´Д`) o= ||| だーっ、まずうっ。 油を食っているって感じ。屋台の味?どこが? 評価にいってみましょう。このラーメン、10点満点中、 1点! ※あくまで個人的な見解です。 もう人の食うものじゃないですな。宮崎ラーメンが食べたかったよお~(泣 ▲
by men-yu-kai
| 2008-03-27 11:13
| ラーメン
荒川の土手を5キロほど走ってきたらお腹が減ったのでまたラーメンをいただいてしまった、かいちょーです…orz
ああっ、明日は西新井で新年会だ…orz フ、フジマルぅ~ えー、ということで先日食した「九州とんこつらぁめん」に再挑戦することに。 前回は、麺茹で過ぎ・スープ薄めすぎ・トッピングの段取り悪すぎ・写真撮っててのび過ぎ、という四過ぎが敗因でした。 今回は、茹で用のお湯を沸騰させる・スープ用は250mlきっかり・トッピングは切って準備、してから麺を茹で始めました。茹で時間は45秒。この短さは盛り付けから写真撮りまで加味した時間です。 いざ!…チャッ、チャッ、チャッ!出来上がりぃ~! ![]() おうっ、うまいじゃなーい。もちょっと甘みが欲しいとこだけど、臭みが少なくて食べやすいラーメン。やっぱり前回は作り手の失敗でしたか。 では今回は、6点! 一日一麺で、尚且つダイエットしたらすごくね?ムリ?やっぱり? ▲
by men-yu-kai
| 2008-02-08 22:51
| ラーメン
東京はまた雪ですね。でもワタシは大丈夫。だってラーメン食べてるから脂肪たっぷり付いてるもーん。
…、かいちょーです。 ![]() とりあえず半分の1kgを水に漬けて塩抜き。これでひと晩待ちます。…が、待てない性分なので一部をお湯で塩抜きしました。 ![]() チャーシューの漬けダレを使ってメンマに味付け。自作チャーシュー&メンマは準備万端でっす。 さて、これらは明日以降のトッピングとして考えていて、そう、今晩はリベンジ・フジマルの予定だったのですが「今晩どう?一杯?」とのお誘いがあったので、〆にラーメンじゃなくて飲む前にラーメンを一杯ということにしました。 ![]() ![]() うーん。いっつものことなんだけど、自宅で作るとんこつラーメンってどうもイマイチ。お店で食べるのと何かが決定的に違いますね。あぁ、また博多行ってラーメン喰いまくりたい。 チャーシュー、硬いししょっぱすぎ。メンマ、スープとか入れるのかなぁ、味がないにょぉ。 さて、評価は 4点! ※今後も切磋豚磨いたします ラーメン作るのってやっぱり難しいなぁ。ひと月くらいだけラーメン屋でバイトしてみたいっす(--; ▲
by men-yu-kai
| 2008-02-06 17:44
| ラーメン
かいちょーです。
今晩は我慢して食べずに寝ようと頑張っていたのですが、麺友会初代会長の重責に負けてしまいました(--; 以前だーさんが秋葉で買いこんでくれた物がまだ残ってました。 ![]() 具がないので、自家栽培の万能ねぎと白すりごまだけで。 ![]() 津軽弁で美味しくないことを「まぐね~」といいますが、これは「うまくね~」の頭にある「う」という母音がなくなった言葉なのですね(オレ分析)。なるほど… さて評価は、 不可能! ※あくまで個人的な感想です 明日から身体動かさないと。やばいやばい… ▲
by men-yu-kai
| 2008-01-21 23:50
| ラーメン
明日がギャラ日なかいちょーです。
年の瀬も押し迫って周囲は慌しくなっていますが、ワタクシは平常心でございます。っていうか、どうにも身動きがとれないという言い方もできますが… 年内最後のラーメンはフジマルにしたいと思っていたのですが、年内の営業は29日まで。明日あさっては飲み会があるので、1.飲み会の前に行く、2.飲んだ〆に行く、の二者択一を迫られております。どっちもきついかなぁ。どうせなら、飲む前に食べて〆にも食うとか? えっと…。 前回日清の「らうめん」を食べた時、「この麺、とんこつスープに入れたら美味いんじゃね?」と思いました、ので実行。 ![]() 麺の推奨茹で時間は3分だけど、かためを狙って2分。スープをお湯で溶いて麺を投入です。 あ、このスープは熊本系とんこつでしたか。長浜系でいきたかったけどまぁいいや。 ![]() らうめんの麺+とんこつスープ さて、ズルズル… おほっ!やっぱり!博多とんこつラーメンに極似です。これは美味しい。トロッとしたスープに細麺がよくマッチしています。かた茹のコシもいい具合。今度は「うまかっちゃん」のスープでやってみよっと。 こういうさぁ、食者の声をメーカーはもっと拾ってほしいねぇ~、日清さんどうよ? では今回の評価は、 6点! ※あくまで個人的な実験です さて、問題は残された方の麺とスープですが… ▲
by men-yu-kai
| 2007-12-27 12:49
| ラーメン
最近、昼・麺、夕・米、夜・麺といったパターンで、炭水化物摂りすぎかな?と思われるかいちょーです。
えっと、 本日の昼食は、だーしの様から頂いた袋麺盛り合わせからチョイスしました。販売元は五木食品。「五木の子守唄」地方なんでしょうね。おどまぼんぎりぼ~ん♪だっけ? 熊本ラーメンといえば「桂花ラーメン」を思い出します。新宿の路地裏店で最初に食べた時はショックでした。今では都内のあっちこっちに出店してるようですが、全然行ってませんなぁ。 このラーメンもスープにお湯を注いだ時の色が「桂花ラーメン」にそっくりだったので期待しておりましたが、とろみと甘みはまったくの別ものでした。 ![]() (トッピングがさびしい。もうチャーシューなくなっちゃった。) うむむ…、指示通りの湯量だとちょっとしょっぱいです。 麺はグッド。前に食べた泰明堂のより全然良いです。しかしやっぱり、麺は「らうめん」のを入れてみたい気が…。 スープの湯量を調整して、具には角煮とキャベツ、茎ワカメなんか乗っけたらいい感じになりそうです。ああ、なんか「桂花ラーメン」が食べたくなっちゃった。 では評価です。このラーメンは10点満点中、 4点! ※あくまで個人的な感想です しかし、今ラーメンの勢力は西高東低なのだなぁ。今後なるべく東や北方面のラーメンもフィーチャーして行きたいですぅ。 ▲
by men-yu-kai
| 2007-12-15 12:32
| ラーメン
1 |
ファン申請 |
||